Redmineをインストールする

メモ:  Category:windows

プロジェクトの管理やバグの管理などを行うためRedmine0.7.3をインストールします。

Tracなどもありますが、私の気分でRedmineを選択してみました。

Redmineに必要なもの

Ruby

  • Ruby本体
  • RubyGems
  • Ruby on Rails

Database

次のDatabaseから選択します。今回は、MySQLを使用しています。

  • MySQL 4 or higher
  • PostgreSQL 8
  • SQLite 3

バージョン管理システム

また、オプションでバージョン管理システム(SCM:ソースコードマネージメント)と連携することができます。ここでは、Subversionを使用します。

  • Subversion
  • Darcs
  • Mercurial
  • CSV
  • Bazaar
  • Git

インストールの準備

[参考:Installing Redmine]は、やや古いのでRedmineを展開したフォルダにあるdoc\INSTALLを確認します。

Ruby関係とMySQLをインストールします。

※MySQLのDatabaseを設定する際、InnoDBをサポートする必要があります。

  1. Rubyのインストール
  2. RubyGemsのインストール
  3. Ruby on Railsのインストール
  4. MySQLのインストール

Redmineのインストール

1.Redmineのダウンロードと展開

RubyForge: Redmine: ファイルリストからredmine-0.7.3.zipをダウンロードし、運用するフォルダに展開します。ここでは、c:\htdocs\redmineへ展開します。

フォルダー構成

2.Databaseの作成

MySQL Command Line Clientを使用してMySQLへ接続します。次のコマンドを実行しDatabaseを作成します。

mysql > CREATE DATABASE redmine;

次に管理ユーザーを作成します。

mysql > GRANT ALL ON redmine.* TO ユーザー名 IDENTIFIED BY 'パスワード';

3.Redmineのデータベース設定

Redmineを展開したフォルダにあるconfigフォルダのdatabase.yml.exampleをdatabase.ymlにリネームし、作成したデータベースにあわせて設定を修正します。

production:
  adapter: mysql
  database: redmine
  host: localhost
  username: データベースユーザー名
  password: パスワード

4.テーブルの構築

コマンドプロンプトからRedmineのルートディレクトリに移動し次のコマンドを実行します。

c:\htdocs\redmine> rake db:migrate RAILS_ENV="production"

(db\migrateフォルダのスクリプトにより環境構築が行われます。)

5.Redmineの実行と初期設定

Redmineを起動し初期設定を行います。

c:\htdocs\redmine> ruby script\server -e production

ブラウザからRedmineへアクセスします。

http://localhost:3000/

正常に動作していれば、次の画面が表示されます。

初期起動

右上のログインをクリックしRedmineへログインします。初期ログインは、login: admin,password: adminとなっています。

ログイン

「Administration」をクリックし、言語の設定・初期設定を行います。「Load the default configuration」ボタンをクリックすることで初期設定が行われます。

初期設定

設定が完了すると次の画面が表示されます。

初期設定完了

Redmineの初期導入は以上で終了です。

bluenote by BBB