仮想LANの作成とHUBへの接続(Client編)

メモ:  Category:windows

ダウンロードしたClientを解凍し、Setupを実行します。

Setupが終了したら、SoftEther VPN 2.0 接続マネージャを起動します。

SoftEther VPN 2.0 接続

インストールしたばかりの状態では、仮想LANカードが作成されていないのでメニューから仮想LAN->新規仮想LANカードの作成を選択します。

仮想LANカードの名前を適当に設定します。(例:VLAN1など)

互換性がうんぬんと言われますが続行します。

これで、仮想LANカードが作成されます。OS上からはLANカードが追加されたように見えています。

ネットワーク接続(XPの場合マイネットワークのプロパティ)から作成した仮想LANカードにIPアドレス,サブネットマスクを設定します。(仮想ネットワーク上にDHCPサーバーを置く場合は自動にすることも可能です。)

これは、仮想ネットワーク用のIPアドレスになります。

接続マネージャに戻って、新しい接続の作成をダブルクリックします。

接続のプロパティ

接続設定名を任意に設定します。

ホスト名に接続先のURIまたはIPアドレスを入力します。HUBの設定が正しく行われていれば、仮想HUB名にホストに登録された仮想HUB名が表示されます。(ポートは任意のポートを使うことができるのでポートが変更されている場合、HUB管理者に確認します。)

会社などでポートが制限されている場合、ポートを443を使用しhttps経由で通信することも可能です。

https経由の場合、仮想HUB名が取得されないようです。

経由するプロキシサーバーの設定を環境に合わせて設定します。

自宅等で通常使用する場合は、プロキシを使用わないでいいと思います。

その他の環境の場合は、環境に合わせて選択します。

ユーザー認証を設定します。(ここでは、仮想HUBの設定で接続ユーザーを作成する際、パスワード認証に設定してあるという前提で話を進めます。)

認証の種類を標準パスワード認証、仮想HUB側で設定したユーザー名、パスワードを入力します。

通信の詳細は、とりあえずデフォルトにします。

作成した接続設定を選択し、メニューの接続->接続をクリックします。

オンラインになれば成功です。

bluenote by BBB