Raspberry Pi の公式イメージ書き込みツール「Raspberry Pi Imager」でお手軽セットアップ

メモ:  Category:raspberry_pi

Raspberry Pi から、公式のイメージ書き込みツール「Raspberry Pi Imager」がリリースされたので Volumio のセットアップに使ってみたいと思います。

環境:

  • Raspberry Pi 3 model B+

Raspberry Pi Imager のセットアップ

まずは、Raspberry Pi Imager のダウンロードからです。 Raspberry Pi のダウンロードページに行くと真っ先に表示されるのが Raspberry Pi Imager のダウンロードに変わっています。 Windows 版, mac 版, Ubuntu 版が用意されているので Windows 版をダウンロードします。

ダウンロード

ダウンロードした imager_1.4.exe を実行し、インストールを行います。

Setup Wizard

インストール自体は、何の設定もなくしばらく待つと完了します。

Setup 完了

Raspberry Pi Imager を使ってみる

Raspberry Pi Imager を実行すると、ボタンが3つ並んだシンプルな画面で起動時は OS の選択と書き込み先の選択ボタンがクリックできるようになっています。

Raspberry Pi Imager の起動画面

OS の選択をクリックすると色々な OS が一覧に表示されます。今回は、標準外のイメージも書き込みできるのか確認したいため一覧にある「Use Custom」を選択しました。

セットアップする OS の選択

セットアップするイメージファイルを指定するので、事前にダウンロードしておいた Volumio のイメージ(volumio-2.834-2020-09-24-pi.img)を選択します。

イメージファイルの選択

次に書き込み先となる SD Card を指定します。中央にある「CHOOSE SD CARD」をクリックし、表示された一覧から書き込み先の SD Card を選択します。

書き込み先となる SD Card の選択

OS と SD Card の選択が完了すると「WRITE」がクリックできるようになるので「WRITE」をクリックします。

書き込み準備完了

警告が表示されるので、「YES」をクリックしてセットアップを開始します。

書き込みの確認

書き込みが開始されるのでしばらく待ちます。

書き込みの進捗表示

その後、ベリファイが実行されます。

書き込みのベリファイ実行

ベリファイが完了したらセットアップ終了です。非常に簡単に OS の用意ができました。

書き込み完了メッセージ

セットアップが完了した SD Card を Raspberry Pi にセットし、有線LANを接続した状態で電源を入れます。

しばらく待って、他のパソコンから http://volumio.local へアクセスすると Volumio の設定画面が表示されセットアップが正常に完了したことが確認できます。

Volumio の初期画面

Raspberry Pi Imager を使うと、とても簡単に OS のセットアップができました。

bluenote by BBB