Debian GNU/Linux 4.0(etch)インストール

メモ:  Category:kuro_box

ここでは、Debian GNU/Linux 4.0(etch)をネットワークインストールでインストールする手順を 記録します。

この手順は、Debianのサイトにも解説れています。(Debian GNU/Linux クイックインストール解説)

準備

http://www.jp.debian.org/CD/netinst/からネットワークインストール用の ISOイメージ(debian-40r2-i386-netinst.iso)をダウンロードし、インストール用のCDを作成します。

[i386のダウンロード先]

Debian GNU/Linux 4.0(etch)インストール作業

ネットワークインストール用のCDから起動し、インストールを開始します。

1.インストール方法の選択

ネットワークインストール用のCDから起動すると、インストーラーが起動し「Press F2 for help,or ENTER to boot:」 とプロンプトが表示されます。そのまま、[Enter]キーを押し、インストールを開始します。

グラフィカルインストーラーと呼ばれる、ちょっときれいな画面でインストールを行いたい場合、 「installgui」と入力し[Enter]キーを押します。

インストーラー起動

2.言語選択

使用する言語を選択します。

カーソルキーで「Japanese - 日本語」を選択し、[Enter]キーを押します。

言語選択

3.キーボード配置の選択

使用しているキーボードに合わせて、キーボードの種類を選択します。

今回の環境では、106日本語キーボードを使用しているので「日本 (106 キー)」を 選択し、[Enter]キーを押します。

キーボード配置の選択

この後、DHCPサーバーからIPアドレスの取得を試みますが、今回は固定IPにしたいので 「キャンセル」します。

ネットワークの設定

4.ネットワークの設定

固定IPを設定するため、「ネットワークを手動で設定」を選択し[Enter]キーを押します。

ネットワークの設定方法選択

IPアドレスを入力します。ここでは、「192.168.1.100」とします。

IPアドレス入力後、[Enter]キーを押します。

IPアドレスの設定

ネットマスクを設定します。ここでは、「255.255.255.0」とするためデフォルトのまま [Enter]キーを押します。

ネットマスクの設定

ゲートウェイのアドレスを設定します。ここでは、「192.168.1.1」としています。

ゲートウェイの設定

DNSサーバーのアドレスを設定します。ここでは、「192.168.1.1」としています。

DNSサーバーのアドレス設定

インストール中のマシンのホスト名を設定します。

ホスト名の設定

ドメインの設定をします。ここでは、「.bnote.net」としています。

ホスト名の右側に付く部分です。この場合、srv.bnote.netとなりsrvがホスト名、.bnote.netがドメイン名 となります。

ドメイン名の設定

ここまでで、ネットワークの設定が終了します。

パーティショニング

ディスクをどのように使用するか聞かれます。

ここでは、「LVMをセットアップする」を選択しました。

パーティショニングの設定

LVM(logical volume manager)とは、複数のハードディスクや パーティションにまたがった記憶領域を一つの論理的な ディスクとして扱うことのできる機能だそうで、足りなくなった 領域に後から追加できるそうです。また、スナップショットという ある時点のファイルシステムの内容をバックアップする機能もあります。

パーティショニングするディスクを選択します。

パーティショニングするディスク

パーティションの構成を設定します。ここでは、「すべてのファイルを1つのパーティションに」を選択します。

パーティションを分けたい場合、上記以外を選択し分割します。

パーティションの構成

パーティショニングの確認。「はい」を選択します。

パーティショニングの確認

パーティションの概要が表示されるので、変更の書き込みを行います。

変更の書き込み

パーティションの最終確認が表示されるので、「はい」を選択します。

パーティションの最終確認

ユーザー設定

管理者(root)のパスワードを設定します。

管理者(root)のパスワード設定

確認用にもう一度、管理者(root)のパスワードを入力します。

管理者(root)のパスワード確認

一般ユーザー(管理者でない)のユーザー名を入力します。

ユーザー名の入力

アカウント名を入力します。

アカウント名の入力

一般ユーザー(管理者でない)のパスワードを設定します。

一般ユーザー(管理者でない)のパスワードを設定

確認用にもう一度、パスワードを入力します。

パスワード確認

ベースシステムのインストール

必要なファイルのインストールが行われます。

ベースシステムのインストール

パッケージ管理の設定

追加パッケージをネットワークから取得するか聞かれます。ここでは、ネットワークインストールを実行している ので「はい」を選択します。

ネットワークミラーを使いますか?

パッケージの取得先を設定します。アーカイブミラーの国で「日本」を選択します。

アーカイブミラーの国

パッケージの取得先サーバーを設定します。近くがいいのでしょうが、適当に・・・

パッケージの取得先サーバー

プロキシを使う必要がある場合、プロキシの設定を入力します。

ここでは、プロキシを使用しないので空白のまま[Enter]を押します。

プロキシの設定

パッケージの利用状況を調査するために情報を提供しますか?と聞かれます。ここでは、 インストール手順の確認のみのため「いいえ」を選択します。

パッケージの利用状況調査

インストールするパッケージ

インストール中のマシンへ追加したいパッケージを選択します。

ここでは、あとからインストールするため「標準システム」のみをインストールします。

パッケージの選択

ブートローダのインストール

GRUBブートローダをインストールします。「はい」を選択します。

GRUBブートローダのインストール

インストールの完了

以上でインストールが完了します。最後に再起動を要求されるので、CD を取り出し再起動を行います。

再起動

Copyright 1997-2010 BBB All rights reserved.

bluenote by BBB