HTMLの基本構造

メモ:  Category:html

HTMLでは、見出し、段落、箇条書きなど文書のなかでの役割をタグと呼ばれる要素で表します。

ブラウザは、タグにより見出し、段落、箇条書きかを判断しユーザーにわかりやすいよう表示します。

タグは、通常開始タグと終了タグを持ち役割に応じて文書を囲みます。 開始タグは、文書中の役割がどこから開始されどこで終了するかを示し、 終了タグは、開始タグの要素名にスラッシュ(/)を付けて表します。 HTMLでは、大きく分けてhead要素とbody要素の2つに区別されます。 ヘッド部では、文書に関する情報を記述し、ボディ部には、文書を記述します。 ほとんどのHTML文書では、下記構造になります。(ただし、文書宣言は別です。)

ほとんどというのは、headやbodyは省略することもできます。 これは、後述する文書宣言にも定義されています。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
        "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html>
    <head>
    </head>
    <body>
    </body>
</html>

文書宣言では、その文書がStrict(厳格な文書型定義)で記述されているのか、Transitional(過渡的な文書型定義)で記述されているかを宣言します。 HTML4.01では、3つの文書宣言のうち何れかを宣言しなくてはなりません。

  • Strictでは、見せ方やフレームといった要素、属性を含まないHTML文書を作成します。
  • Transitionalでは、strictでは使えない要素と属性の使ってHTML文書を作成することが可能です。
  • framesetでは、ほぼTransitionalと同様でフレーム用の内容を加えたものです。

今後、XHTMLへの移行を考えるとStrictを意識しておいて損は無いと考えられます。

bluenote by BBB